ポケットサイズのUSB-C Apple Watch充電器を買ってみた – Satechi USB-C Apple Watch 充電ドック
どうも〜Yukiです。
私はたまーに旅行をするのですが、そのたまの旅行で、Apple Watchの充電が切れるということがよくあります。
というのも、持っていく充電器を選ぶ時に、大体はMacbook Proの充 ...
Androidスマホ用にHUAWEI Watch GT2を買ってみた
どうも〜Yukiです。
お久しぶりです。1月頃からやる気が出ず全然更新してなかったんですが、またちょくちょく更新していきます。書き溜めがあるのでしばらくは毎日更新です。
今回は、Android、iOSデバイスで ...
Pixel 3a XLにTWRP、Magiskを導入する
どうも〜Yukiです。
Pixel 3a XLが届いたので色々いじくってます。前回の記事で、Android 10を焼いて触ってみたのですが、どうやらTWRPはまだAndroid 10には対応していない様子。悲しみに暮れなが ...
Pixel 3a XLのbootloaderをアンロックしてAndroid 10を焼く
どうも〜Yukiです。
前回の記事で、Pixel 3a XLを購入して軽くレビューしました。今回は、bootloaderをアンロックしてAndroid 10を導入していきます。そもそもbootloaderアンロックを目的に ...
年末セールだったのでPixel 3a XLを買ってみた
どうも〜Yukiです。
Googleのスマホ、Pixel 3a XLが2019年の12月31日までセールだったので、ノリで買っちゃいました。Pixel 3aはセールされておらず価格はそのままでしたが、Pixel 3a XL ...
AirPowerの代わりになるSliceCharge 2を買ってみた
どうも〜Yukiです。
そろそろ流行に乗ってワイヤレス充電に手を出してみたくなりました。本当はApple純正のものが良かったんですが、AirPowerはどうやら開発中止になってしまったようです。中止になったというニュースが ...
iPad Pro 11がすっぽり入るハイテクスリングバッグ「Bravo Sling」が届いた
どうも〜Yukiです。
以前、ショルダーバッグが欲しくて色々探していたところ、GIZMODOさんがとてもいいバッグを紹介していました。
なんとiPad Pro 11がすっぽり入って、USBケーブルもついており、 ...
Smart Keyboard Folio、1年もたず。
どうも、Yukiです。
今回はSmart Keyboard Folioは長く使うつもりなら買わない方がいいよという記事です。
iPad Pro 11用のSmart Keyboard Folioを去年の1月頃に購 ...
Nexus 7(2012)にAndroid 7.1.2 AOSPを導入したらサクサク使えた
どうも〜Yukiです。
以前Nexus 7の画面を修理した、という記事を投稿しました。
あれからAndroid 6.0.2ベースのカスタムROMを導入して使用していたんですが、動作が非常に重いです。1
Razer初の完全ワイヤレスイヤホン、Hammerhead True Wirelessを適当レビュー
どうも〜Yukiです。
もう2019年も終わりですね。2020年という大台に乗ると、なんだか未来が来てしまったなという感じがして、感慨深いです。昔は2020年にはタイムマシンでも出来てるかなあと思っていましたが、どうやらま ...